四日市で猫背・姿勢矯正・腰痛・肩こり・頭痛・手足のしびれ・ 膝の痛み・顎関節症・産後ケアならKCSセンターお任せ下さい。

トップ > Q&A > 姿勢 > 最近、だるかったり、疲れやすかったりします。更年期でしょうか?

最近、だるかったり、疲れやすかったりします。更年期でしょうか?

「だるい」「疲れやすい」といった悩みは、更年期症状の可能性があります。

まずは、更年期症状なのかセルフチェックしてみましょう。

更年期は女性なら誰しもが経験する時期です。ホルモンバランスの急激な変化に伴い、不調を訴える方は多くいらっしゃいます。

 

だるさや疲れやすさは更年期症状のひとつでもあります。

悩みの原因が更年期症状なのかどうか、更年期について知るとともにセルフチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

女性の更年期はいつ頃から

更年期とは閉経前後のおよそ10年間のことを指します。

閉経の年齢は人によって異なりますが、一般的には卵巣機能が低下し始める45~55歳が更年期と呼ばれる時期です。

更年期になると女性ホルモンのバランスが乱れ、脳がパニックを起こすために身体的・精神的な症状がみられるようになります。

こうした症状は「更年期症状」と呼ばれ、重症化すると「更年期障害」になり、適切な治療が必要になります。

 

更年期症状とは

更年期には女性ホルモンや自律神経が不安定になるため、多種多様な症状が現れます。個人差があり、不調をほとんど感じない人もいれば、日常生活に支障をきたすほどの重い症状がみられることもあります。

 

具体的な更年期症状を以下にまとめましたので、当てはまる症状がないかどうか、セルフチェックしてみてください。

 

全身症状


・だるい ・疲れやすい ・ほてり、のぼせ ・耳鳴り
・動悸、息切れ ・めまい、立ちくらみ ・肩こり、腰痛、関節痛 ・頭痛
・多汗 ・手足の冷え、しびれ

 

消化器系・生殖器系症状


・吐き気、嘔吐 ・食欲不振 ・唾液量の低下 ・不正出血
・月経不順

 

精神的症状


・イライラ

・不安感、うつ ・無気力感 ・物忘れ
・不眠、睡眠障害

 

セルフチェックと併せて医療機関への受診を

上記の症状で当てはまるものが多ければ、原因が更年期である可能性は高くなります。
ただし、これはあくまでセルフチェックでしかありませんので、更年期症状だと断言できるわけではありません。

例えば、「だるい」「疲れやすい」という悩みは加齢や体調不良でも感じるものですし、なんらかの疾患が原因になっていることもあります。

セルフチェックによって更年期かどうかの見当をつけることは大切ですが、症状が重かったり、気になる症状がある場合に早めに医療機関を受診し、診断や治療を受けてください。

 

 

まとめ

だるさや疲れやすさは日常で感じやすい身体の不調ではありますが、原因によっては今後の生活に支障をきたす可能性があります。

原因によって対処法は異なってきますので、更年期症状かセルフチェックするとともに、自己判断だけではなく医療機関を受診し、正しい診断を受けることが大切です。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

 

お問い合わせはこちら